FNS歌謡祭2025第2夜タイムテーブル完全版!出演者・曲順・歌う時間を総まとめ

FNS歌謡祭2025第2夜タイムテーブル完全版!出演者・曲順・歌う時間を総まとめ 音楽番組

『FNS歌謡祭2025第2夜タイムテーブル完全版!出演者・曲順・歌う時間を総まとめ』では、2025年12月10日(水)18時30分〜21時54分に生放送される「2025 FNS歌謡祭 第2夜」について、放送の基本情報や出演アーティスト、第2夜ならではの見どころ、タイムテーブル解禁前後のチェックポイントを整理します。

現時点(2025年11月23日)では、第2夜の細かいタイムテーブルや正確な歌唱時間はまだ公式発表前です。

一方で、出演者・コラボ企画は第3弾まで出そろってきたため、「どの時間帯を重点的にリアタイするか」「どのブロックを録画しておけば安心か」をイメージしやすくなっています。

この記事ではまず第2夜の基本情報と出演者ラインナップを押さえたうえで、タイムテーブル発表前後にやっておきたい準備や、SNSの期待の声も交えながら、推しの出番を見逃さないコツをまとめていきます。

第1夜のタイムテーブルや出演者については、
別記事「FNS歌謡祭2025第1夜タイムテーブル完全版!出演者・曲順・歌う時間を総まとめ」で詳しく整理しています。

FNS歌謡祭2025第2夜の基本情報と出演者ラインナップ

ここでは、まず放送日時・司会・全体コンセプトを押さえたうえで、第2夜に出演するアーティストと注目のコラボ企画、第2夜ならではの“傾向”を整理します。

放送日時・司会・番組コンセプト

2025 FNS歌謡祭 第2夜の基本情報は、以下のとおりです。

項目内容
番組名2025 FNS歌謡祭 第2夜
放送局フジテレビ系列
放送日2025年12月10日(水)
放送時間18時30分〜21時54分(約3時間30分・生放送予定)
司会相葉雅紀さん / 井上清華アナウンサー

第1夜・第2夜を通してのテーマは「世代を超えた音楽の祭典」です。

第1夜が“王道フェス感”の強いラインナップだとすると、第2夜はアイドル・バンド・実力派シンガー・企画枠がバランスよく配置される夜になっていて、ジャンルの振れ幅が大きいのが特徴です。

第2夜の出演者一覧(第1弾〜第3弾まとめ)

まずは、現時点(11月23日)で発表されている第2夜の出演者一覧をまとめます。

発表出演アーティスト(第2夜・12月10日)
第1弾IMP./aiko/ILLIT/CANDY TUNE/King & Prince/櫻坂46/JO1/Superfly/SixTONES/TOMORROW X TOGETHER/NiziU
第2弾WEST./柴咲コウ feat. LITTLE(KICK THE CAN CREW)/SUPER BEAVER/timelesz/DISH///デーモン閣下(聖飢魔II)/新浜レオン/BE:FIRST/氷川きよし/本田響矢
第3弾幾田りら/Creepy Nuts/倖田來未/超特急/映画『ロマンティック・キラー』スペシャルユニット(高橋恭平〈なにわ男子〉・木村柾哉〈INI〉・中島颯太〈FANTASTICS〉)

第2夜は、ジャニーズ系・K-POP・ガールズグループ・ロックバンド・ソロシンガー・ドラマ/映画タイアップ勢など、かなり幅広い層が集結している印象です。

とくにCreepy Nuts・BE:FIRST・TOMORROW X TOGETHER・ILLITなど、音楽チャートやSNSでの存在感が大きいアーティストが並んでおり、リアタイ勢とSNS実況勢が同時に盛り上がる布陣と言えます。

第2夜ならではの注目ポイントと“出演者タイプ”別の傾向

すべてのステージを細かく追うのは難しいので、「自分はどのタイプのアーティストを優先したいか」を先に決めておくと、タイムテーブル解禁後に動きやすくなります。

第2夜の出演者をザックリと区分すると、次のようなイメージです。

区分特徴主なアーティスト例
ボーカル・実力派シンガー枠歌唱力重視のステージが多く、20〜21時台の“聴かせる時間帯”に入りやすい傾向です。aiko/Superfly/幾田りら/氷川きよし/倖田來未
ダンス&アイドル枠パフォーマンス重視で、SNSでの盛り上がりも大きいゾーン。19〜20時台前半に固まることが多いです。King & Prince/NiziU/櫻坂46/JO1/SixTONES/IMP./WEST./超特急/CANDY TUNE/timelesz
バンド/ユニット枠ライブ感の強いサウンドで、番組中盤の“温まりきった時間帯”を盛り上げる役割が多いです。SUPER BEAVER/DISH///BE:FIRST/Creepy Nuts
グローバル枠海外人気の高いアーティストが中心。前半〜中盤でインパクトのあるステージになるケースが目立ちます。TOMORROW X TOGETHER/ILLIT
企画・コラボ枠ドラマ・映画・バラエティと連動した“特別企画ゾーン”。物語性のある演出で後半の見どころになることが多いです。映画『ロマンティック・キラー』企画/BE:FIRST × 本田響矢「夢中」/柴咲コウ × 京本大我 など

全部の枠を追おうとすると本当に大変なので、たとえば「K-POPとダンスボーカル優先」「バンドと企画コラボ優先」など、自分なりの軸をざっくり決めておくのがおすすめです。タイムテーブルが出たあと、その軸に沿って“見るブロック/録画に任せるブロック”を分けると、ぐっと楽になります。

タイムテーブル発表前後のチェックポイントと視聴のコツ

続いて、タイムテーブルが解禁されるタイミングと、公式情報の確認ルート、さらに解禁後に最低限チェックしておきたいポイントを整理します。

あわせて、SNSでの“期待の声”から、どの辺が盛り上がりそうかもイメージしておきます。

タイムテーブルが解禁されるタイミングと公式情報の見方

第1夜と同様に、第2夜の詳細なタイムテーブルも、放送当日の午前〜正午ごろに一気に公開されるパターンが多いです。

チェックしておきたい公式ルートは、次の3つです。

■ 公式サイト
フジテレビ公式サイト内の『2025 FNS歌謡祭』特設ページでは、時間帯ごとのタイムテーブル一覧や、企画コーナーの概要がまとまって掲載されやすいです。まずはここで全体像を確認しておくと、録画設定が組みやすくなります。

■ 番組公式Xアカウント(@fns_kayousai)
出演順やコラボ詳細は、タイムテーブル画像としてポストされることが多く、「出演順が少し前倒しになった」「サプライズ企画が追加」などの直前情報もXから出やすいです。推しがいる人は、放送当日は通知オンにして追うのも良いと思います。

■ 音楽ニュースメディアのまとめ記事
一部メディアでは、「時間帯+曲名+コラボ内容」まで一度に分かるタイムテーブルまとめが公開されます。「どの曲をやるのか」「コラボ相手は誰なのか」まで把握したい人は、公式サイトとあわせてチェックしておくと便利です。

おすすめの流れとしては、「公式サイトで時間割を確認 → 公式Xで最新情報を補完 → ニュースサイトで曲名込みの一覧を保存」という三段構えでのチェックです。

タイムテーブル解禁後にチェックしたい3つのポイント

タイムテーブルが発表されたら、すべてを細かく追うよりも、まずは次の3つだけ押さえておくと取りこぼしが減ります。

① 推しが出るブロックの「開始〜終了目安」
推しグループや推しアーティストが出演する時間帯を、ざっくり30分〜1時間単位でメモしておきます。「この30分は絶対リアタイ」「この1時間は録画でまとめて見る」と決めるだけでも、年末の忙しい時期に余裕が生まれます。

② 企画コーナー・特別コラボの時間
今回の第2夜では、映画『ロマンティック・キラー』スペシャル企画や、BE:FIRST × 本田響矢によるドラマ『波うらららかに、めおと日和』主題歌「夢中」柴咲コウ × 京本大我の「Sign」など、話題性の高いコラボが多数予定されています。
タイムテーブルに「企画名付きのブロック」があれば、そこは丸ごと録画しておくと安心です。

③ オープニング&エンディングの全体カット
オープニング付近(18時30分前後)と番組ラスト数分(21時50分前後)は、出演者全員が一気に映るカットが入ることも多いです。推しが数秒だけ映るパターンもあるので、録画開始・終了時間は放送枠より少し長めに設定しておくと、見返すときに安心です。

SNSでの“期待の声”から盛り上がりそうなポイントをイメージ

公式発表と同時に、X(旧Twitter)などではすでに「ここが楽しみ!」という声が多く上がっています。

すべてを載せることはできませんが、ざっくりと傾向をまとめると次のようなイメージです。

SNSで特に注目されているのは、主に次の3ポイントです。

  • ① ドラマ×音楽の夢コラボへの期待(BE:FIRST × 本田響矢)
    「夢中コラボありがとうございます」「本田くんの『夢中』めちゃくちゃ楽しみ」「BE:FIRSTと本田響矢さんのコラボは夢だった」といった声が多く、ドラマファンとBE:FIRSTファン双方からの注目度がかなり高い印象です。
  • ② WEST. の出演喜びコメント
    「WEST.の出演うれしい」「何の曲を歌うのか楽しみ」「相葉くんとの共演が楽しみ」といったポジティブな反応が目立ち、グループとしての存在感の大きさがうかがえます。
  • ③ 氷川きよし・倖田來未など歌姫/歌王子枠の期待
    「氷川さん、WEST、本田響矢、めっちゃ楽しみ」「倖田來未がFNSに帰ってくるのがうれしい」といったコメントもあり、懐かしさと安心感のある歌唱ステージに期待する声も多そうです。

こうしたSNSの“予習”をしておくと、「このコラボはリアタイで見たい」「このブロックはあとでじっくり見返したい」と、自分なりの優先順位がつけやすくなります。

FNS歌謡祭2025第2夜を効率よく楽しむためのまとめ

あらためて整理すると、FNS歌謡祭2025第2夜は、2025年12月10日(水)18時30分〜21時54分にフジテレビ系列で生放送される音楽特番です。

第1夜とはまた違ったラインナップで、アイドル・K-POP・バンド・実力派シンガー・ドラマ/映画コラボがバランスよく集まる夜になっています。

現時点では、詳細なタイムテーブルや歌う時間は公式未発表のため、まずは本記事の出演者ラインナップ出演者タイプ別の傾向表を参考にしつつ、「自分はどの枠を優先したいか」「どの企画コラボを絶対に見たいか」をイメージしておくのがおすすめです。

そのうえで、放送当日の午前〜正午ごろに公開される可能性が高い公式タイムテーブルを、公式サイト・番組公式X・音楽ニュースサイトで確認し、

  • 推しが出るブロックの時間をメモする
  • 企画コーナーやコラボ枠の時間帯を丸ごと録画する
  • オープニングとエンディング付近の数分に余裕を持たせて録画予約する

といった形で、リアタイする時間帯と録画に任せる時間帯をざっくり切り分けておくと、年末の忙しい中でも無理なく楽しめます

UNIVERSAL MUSIC GROUP
¥2,397 (2025/11/23 22:35時点 | Amazon調べ)

まとめ FNS歌謡祭2025第2夜を最大限楽しむために

FNS歌謡祭2025第2夜は、アイドル・K-POP・バンド・実力派シンガー・企画コラボがバランスよく集まる構成です。

年末の特番らしい豪華さに加え、SNSとの相性が良いパフォーマンスが多いため、リアタイの盛り上がりも期待できます。

現時点では詳細なタイムテーブルは発表されていませんが、出演者タイプの整理時間帯の傾向を知っておくことで、放送当日に効率よくチェックできます。

放送当日は午前〜正午頃に解禁されやすいタイムテーブルを、公式サイトや番組公式Xで確認しながら、リアタイしたいブロックを絞り込むのがおすすめです。

タイムテーブル発表後は、推しの出演時間・企画コーナー・オープニング/エンディングを中心にチェックすると、見逃しを最小限にできます。

本記事は、公式情報が更新され次第、タイムテーブル確定版として追記していきます。FNS歌謡祭2025第2夜、推しと一緒に年末の音楽イベントを思い切り楽しみましょう。

▼第1夜のタイムテーブルや出演者はこちらの記事で詳しくまとめています。

FNS歌謡祭2025第1夜タイムテーブル完全版!出演者・曲順・歌う時間を総まとめ

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました